2009年6月26日金曜日
謎の工事
昨日25日に大学に来てみてビックリ。
いきなり駐輪場・駐車場だったスペースで工事が行われていました。
新棟建設工事中とありますが、いったい何の為の建物になるんでしょうか。
龍谷大学では現在、来年度より実施する「第5次長期計画」の策定を急いでいます。
この計画は、新学科ができたり新カリキュラムができたりと学生にとっても関係の大きいものです。
現在建設中の建物もこれに関連したものなんでしょうか?
それにしても、学生に何の説明もないうちにこんな大規模な工事を始めるのはちょっと・・・。
駐輪場が狭くなって原付を置く場所に困った今日この頃です。
龍谷大学第5次長期計画グランドデザイン策定に係る学生向け説明会の開催について
http://www.ryukoku.ac.jp/news/detail.php?id=193
龍谷大学第4次長期計画
http://www.ryukoku.ac.jp/university/tokushoku/project.html
2009年6月20日土曜日
新緑から深緑へ・・・。
更新が全然できてませんねぇ・・・。今日は、社会学部学会から、イベントのお知らせです。7月7日、写真家の大石芳野さんを招いた講演会を行うそうです。大石さんは、ラオスで撮った写真が今月号のCAPAにも載っていましたし、BSで放送されているキヤノンプレミアムアーカイブスなどにも出演されている高名な写真家です。詳しくは学内のポスターをご覧ください。当日は私も参加予定です。
それに先立って、6月23日から広報写真展行うとのことで、瀬田EXからも5点、協賛という形で出品しました。こちらもあわせて楽しんでください。
写真:文化ゾーンのモミジ
CANON EOS30D Tamron A09
75mm ISO100 F3.5 1/200sec
それに先立って、6月23日から広報写真展行うとのことで、瀬田EXからも5点、協賛という形で出品しました。こちらもあわせて楽しんでください。
写真:文化ゾーンのモミジ
CANON EOS30D Tamron A09
75mm ISO100 F3.5 1/200sec
2009年6月12日金曜日
文化祭 地域でも
龍谷大学でもそろそろ龍谷祭・学術文化祭へ向け準備が始まっていますが、
文化祭の準備を始めているのは大学だけではありません。
今回は同時期に行われるもうひとつの文化祭について追ってみます。
毎年恒例の瀬田東学区文化祭へ向け、今日12日、
瀬田東市民センターにて第1回目の実行委員会が開かれました。
今年で第19回となるこの地域文化祭は、
「学区民の相互の交流と世代間のコミュニケーションの輪を広げ、明るく住みよい街づくりを目指す」を趣旨とし、瀬田東学区自治連合会の主催のもと、毎年盛大に行われています。
内容としては、ダンス・琴などの発表、墨絵・短歌・ちりめん細工などの展示、
押し花・タイルアートなどの体験、模擬店・バザーなどでの販売など多岐にわたり、
日ごろ地域で活動しているサークルの絶好の発表の機会となっています。
この文化祭は年々規模を増し、近年では来場者は数千人に達しています。
今では学区外から訪れる人も珍しくないほど。
発表のレベルの高さがそうさせているのかもしれません。
さて、今日の実行委員会では、大まかなスケジュール発表や展示物の募集などが行われました。
今年度は11月7日(土)と8日(日)にかけて開催されるそうです。
ちなみに、龍大生の模擬店出店や発表なども歓迎とのこと。
恐らく今年度の瀬田キャンパスでの龍谷祭・学術文化祭は
10月24日~25日に行われると思うので、そのノウハウを活かして、
地域の方に販売・披露するというのも面白いんではないでしょうか。
文化祭の準備を始めているのは大学だけではありません。
今回は同時期に行われるもうひとつの文化祭について追ってみます。
毎年恒例の瀬田東学区文化祭へ向け、今日12日、
瀬田東市民センターにて第1回目の実行委員会が開かれました。
今年で第19回となるこの地域文化祭は、
「学区民の相互の交流と世代間のコミュニケーションの輪を広げ、明るく住みよい街づくりを目指す」を趣旨とし、瀬田東学区自治連合会の主催のもと、毎年盛大に行われています。
内容としては、ダンス・琴などの発表、墨絵・短歌・ちりめん細工などの展示、
押し花・タイルアートなどの体験、模擬店・バザーなどでの販売など多岐にわたり、
日ごろ地域で活動しているサークルの絶好の発表の機会となっています。
この文化祭は年々規模を増し、近年では来場者は数千人に達しています。
今では学区外から訪れる人も珍しくないほど。
発表のレベルの高さがそうさせているのかもしれません。
さて、今日の実行委員会では、大まかなスケジュール発表や展示物の募集などが行われました。
今年度は11月7日(土)と8日(日)にかけて開催されるそうです。
ちなみに、龍大生の模擬店出店や発表なども歓迎とのこと。
恐らく今年度の瀬田キャンパスでの龍谷祭・学術文化祭は
10月24日~25日に行われると思うので、そのノウハウを活かして、
地域の方に販売・披露するというのも面白いんではないでしょうか。
2009年6月10日水曜日
梅雨の瀬田に紫陽花咲く。
昨日から、全国的に梅雨入り。瀬田は昼ごろから雨となった。
マンションの下で紫陽花が見ごろを迎えていた。文化ゾーンでは菖蒲の花も咲いているだろうか。機会があれば撮影したい。
Canon EOS 30D tamronA09
75mm ISO100 F2.8 1/320
2月ごろに買ったタムロンのA09(28-75 F2.8)、開放だと描写が柔らくてポートレートや花の撮影にぴったりですね。最近はこのレンズで殆ど撮影しています。ホタルの撮影のときもこれを使いました。レンズが明るいので室内撮影もバッチリ。価格も非常に安いので、キットレンズの次にいかがでしょうか。
マンションの下で紫陽花が見ごろを迎えていた。文化ゾーンでは菖蒲の花も咲いているだろうか。機会があれば撮影したい。
Canon EOS 30D tamronA09
75mm ISO100 F2.8 1/320
2月ごろに買ったタムロンのA09(28-75 F2.8)、開放だと描写が柔らくてポートレートや花の撮影にぴったりですね。最近はこのレンズで殆ど撮影しています。ホタルの撮影のときもこれを使いました。レンズが明るいので室内撮影もバッチリ。価格も非常に安いので、キットレンズの次にいかがでしょうか。
2009年6月6日土曜日
ホタルって案外・・・
ホタルを求めて、宇治川を下り、天瀬ダムまで。ここはホタルの名所らしいが、今日はコンディションが良くなかったためか、それほどの数はいなかった。しかし、この場所は外光があまり入らず、長時間露光しやすい。瀬田の長沢川も、石山の千丈川も、街灯が明るくかなり苦労するのだ。ここの状況だと20秒間の露光を繰り返してフォトショップで合成すると、このような写真が出来上がる。
帰り際、京滋バイパス笠取インター付近や、信楽川の耳垂れ不動にも寄ってみた。ここにも少しだがホタルが。外光も少ない。
ホタルって珍しいこともないんですね。ほかにも隠れた名所があるかも知れません。
2009年6月3日水曜日
ホタルが舞い始めました。
登録:
投稿 (Atom)