2007年12月16日日曜日

文化ゾーン駐車場問題4

今回は、主に龍谷大学内で聴いた情報をお届けする。

人が通れば、道となる
前回の、「突撃!滋賀県公園・緑地センター」で取材したときに知った、柵を乗り越える以外の方法。
実際に確認してみた。

あった。
よく駐車する学生には周知の事実。
詳しくは述べないが、足場が悪く危険、と言っておこう。

ある大学関係者の話によると、
「(写真の)あの場所も含めて高い柵を設置し、公園と大学への道路を完全にカバーしては?」
との提案も大学側から公園管理側へしているようだ。
ただ、公園を管理するのは、県。
かかるお金も県民の税金となるので、このために、となると難しそうだ、という話。

12月14日(金)16:30の駐車台数
上の道を通って駐車場へ。
15台。
先週より少し多めだ。
半分ほどは車内に人がいて、休憩している。
いつもの働く車もいる。
駐車場わきにはトイレと自動販売機もあるので、一息入れるにはちょうど良いのだろう。

過激なものも 瀬田住民の反応
テレビ報道を見ての地域住民からの反応は、あった模様。
「テレビ見たけど、アンタら何やってるんだ」
といった、電話での意見などなど。

ただ、これは報道があったときだけではなく、
一定のペースで、大学生の交通マナーに関しては苦情がきているようだ。
中には「コロスぞ!」などといった物騒な電話もあるとか。

駐車場に関しても、瀬田の他の場所でも同じような問題があるそうで。

今に始まったことではない?大学の対策
大学と公園、両者の話し合いは、件の西駐車場ができてからずっとあったようだ。
大学による駐車場監視も、一過性のものでなく、継続的。
現在も継続中。
監視以外にも、色々と対策が動いている様子。

それ以外にも、帝産バスに頼んで臨時便を出すなどの対策もしてきたとの話。

編集される情報と、止められない情報
話を聞いていると、
「テレビ報道に都合のいいような、意図的な編集を感じる」
という意見も出てきた。

また、2ちゃんねるなどのインターネット掲示板だが、
大学の職員が目を通している、との情報も得た。
こちらは、まず編集不可能。

どちらも大学側にとっては扱いにくいことだろう。

解決策はあるのか?
「何か良い解決方法ある?」
と、関係者に話を聞いていて逆に質問されることがあった。

これまでの調査で個人的に感じるのは、
「即効性のある単純な解決策などない」ということだ。
つまり、極端な話、大学がそこにあるかぎり問題は生じるのでは、とまで思う。
件の西駐車場を使えなくしたところで、他の場所に問題が移ってしまうだけだろう。
大学に新たな駐車場を作り車通学をOKにしても、交通マナーの問題が増加する。

さあ、どうする。

次回は、駐車場にとめる学生から聴いた話を書きたいと思う。

3 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

何事も禁止して絞めるだけでは解決しない。
有料(月3000円~5000円ほど)の駐車場を作ってその収益金の一部で警備員を雇い、公園に配置すればいい。
第一、理由の1つに環境のためとか書いてあるのに、環境守るのをまずは職員がお手本見せないのはおかしいだろ。職員も有料で給料から天引きすればおk。
これが一番最低だけどまぁるく収まるマシな解決方法。
まあ、土地があれば良いだけの話なんだけどね。実際オレの地元では9割車通学しても余裕だし。

匿名 さんのコメント...

あと、交通マナーが悪化するってのを心配するのは警察の仕事だと思う。現に二輪でも学生を捕まえようと警察が大学付近でねずみ取りをしているのをちらほら見る。
自分は二輪は乗らないが、四輪を運転している時に「あぶねー!!」って思うときはかなりある。
この書き込みに対する意見求む。

K さんのコメント...

コメントありがとうございます。

月極めの安い駐車場は、確かに大学付近に欲しいところ。
うちのキャンパスの周辺には無いです、多分。
幾度か公園および駐車場を訪れているのですが、休憩のために利用している市民もいらっしゃるようなので…。
公園の駐車場を有料化するのであればそのあたりの配慮が難しそうです。

大学付近のねずみとりはやはりどこもあるようで、問題の公園や瀬田キャンパスの近くでもよくやっています。
友達も幾人か素敵な切符をいただいていて。
他のお仕事というと、入学後、毎年交通マナーについての話がありますね。

現在、大学のふもとに大型ショッピングセンターができつつありまして。
今後、交通に関してはさらに衝突が起きそうな雰囲気です。