2008年12月31日水曜日
行きかう年もまた… 旅人たち
2008年も、もう少しで終わる。
みなさんにとっては、どんな年だっただろうか。
自分はと言うと。
記事や撮り貯めた写真を見ていると、色んなことを思い出すが…。
印象的だったのは、大津市長選挙での出口調査のアルバイトだったろうか。
そして、瀬田エクスプレスライターとしてやりきったと思うのは、やはり徒歩での琵琶湖一周だ。
行きかう年もまた
月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり。
手元の角川ソフィア文庫『新版 おくのほそ道』冒頭を眺める。
解説を読んでみると、なかなか考えさせられる。
人生をのせる天地は常に流転していて、それそのものが旅人といえる。
だから、旅というのは宇宙の根本原理だ。
その旅の中に死ぬことは、純粋な生き方なのだ、と。
ちょっと寂しい、学生の一人暮らし。
通う学生や関係者も、交通機関で素通りしてしまいがちな滋賀。
そんな様子を見て、
「学生もある意味、4年間いる息の長い旅人なのかもしれないなあ」
と、ちょっと悲観的になることもある。
そんなときは、この「旅人」であることが「疎外」と思えるが。
宇宙が旅人ならば、まあ、しょうがないか。
それもまた自然なことなのかなあ、などと思えてくる。
そんな懐が広い芭蕉は、旅に生きる「自己の人生を、かつ嘆じ、かつ興ずる」と解説。
自嘲気味でありながら、どこか柔らかい表情が思い浮かぶのは、自分だけではあるまい。
大津市の市民憲章にもこんな一文がある。
1.あたたかい気持ちで旅の人をむかえましょう。
来年という旅人は、どんな人だろうか。
2008年12月30日火曜日
「千円ください」 嘘か真か、年の瀬の珍事
「今日63歳の無職に千円をあげてしまった…。」
久々に一本投稿した年の瀬の夜。
届いた携帯メールに目を疑った。
瀬田キャンパスを卒業した先輩が滋賀に帰ってきている。
その先輩の一人からのメールなのだが…。
なんでも、この先輩。
大津パルコに買い物に行こうと膳所付近を歩いていたところ、老人に声をかけられ千円をあげてしまったというのだ。
相手は自称無職の63歳。
大阪から膳所に3社、職の面接に来たが、どれも落とされてしまったと話すこの老人。
なんと帰る金がまったくないから、1000円くれと言う。
歯がガタガタで、ジャンパーを着込んだ男性。
所持していたペットボトルには、濁った泥水が入っていたらしい。
「断る理由も無かったし…」
何やってるんですか、先輩…。
真っ先に「嘘だ!」と思う自分。
「俺は信じてるけど。そこまでプライド捨てなければ家にも帰れない人だったんだし。返すから連絡先教えてって言われたけど断った。あとで面倒になるのも嫌だったからね。その後パルコで今森光彦さん(大津の里山写真家)の写真がある、ちょっと値がはる本を買って帰ってね。1000円くらい、どうってことないと思ったよ」
たしかに、パルコでは1000円くらい軽く飛んでいきますけれど。
うーん。
海外では行くところに行けば物乞いに囲まれるのは普通だ。
自分も経験がある。
が、日本国内でこんな話を身近に聞いたのは初めてだった。
老人が言うことが、本当でも、嘘でも、ちょっと微妙な気持ちになってしまう話である。
自分だとさっさと逃げるか、膳所駅前の交番まで連れて行くだろう。
交番で交通費くらいは貸してくれるらしいと聞くし、怪しい人物なら警察は嫌がるはずだ。
この記事は、ちゃんとこの先輩の許可をもらって書いているが…。
膳所で起きた年の瀬の微妙な珍事。
みなさんは、どう思われるだろうか?
職求む 瀬田学生の就職事情
写真は、瀬田の学園通りで28日見かけた交通安全看板。
首をすっ飛ばされたその姿。
まるで雇用の厳しい世相を現しているようだ。
瀬田学生の就職事情
さて、瀬田の学生の就職事情はどうなっているのか。
ごたぶんに漏れず、結構厳しいようだ。
キャンパス内の就職支援看板にも、厳しい状況に負けないためには?のような記述が見てとれる。
自分の周囲には、まだ春からの進路が決まっていない人が少なくない。
尊敬できる人。いい奴。こだわりをもっている者。
「なんで決まっていないんだ?」
と首を傾げることも多い。
就活をはじめた3回生の後輩たち。
相談にのることも多いが、早くも厳しさを肌で感じているようで。
そんな中でも、前向きにがんばろうとしている。
写真の看板の首が早く治ることと、瀬田のみんなに明るい兆しが見えることを願いたい。
職、求む
私事ではあるが、実は自分ことKも、4回生でありながら、春からどうするかまだ決まっていなかったりするのだ。
このままでは国民の義務も果たせない身分になってしまうかもしれない。
まったく、情けない限り。
自分の場合は、シューカツというものが、どうにも肌に合わなかったようだ。
いろんな会社を見ることができて、面白く感じる部分もあったのだが、ノリ切れなかった。
合コンを渡り歩いているような感覚、と言っては語弊があるかもしれないが。
自分のような変わり者ですが、宜しければどなたか、雇ってやってください。
2008年12月28日日曜日
瀬田にも初雪
12月26日夕方。帰る途中に、本と食料を買いにフォレオ大津へ。フォレオが出来たことによって、大通りを通らなくても家に帰ることが出来るようになった。いつも車線変更で身の危険を感じていたので、これは結構大きい。
フォレオの新幹線展望台 は、全く新しい瀬田の風景を見せてくれる。この日は夕陽に染まる、冠雪した比叡山がくっきりと見えた。なお琵琶湖バレイ方面は大雪らしく、見えなかった。友人の情報では、湖東の八日市もかなり降ったらしい。
この冬は、昨年よりよい雪景色の写真を撮りたいものです。またSL見に行こうかなぁ。
2008年12月23日火曜日
フォレオから見る新幹線シリーズ
2008年12月22日月曜日
百万人の怒れる県民?裁判員制度、滋賀は
最近ニュースでも大きく取り上げられているが、裁判員制度が、来年の5月から始まる。
もうすでに、関係書類が届いた候補者もいるようだ。
面倒だから、なのか?否定的な反応のニュースを目にすることが多い。
朝日新聞
裁判員候補3人、制度反対訴え実名会見「裁きたくない」
産経新聞(Yahoo!ニュース内)
コールセンターに14日間で3万件、辞退質問が半数以上 裁判員制度
写真は大津地方裁判所。
6月に、ゼミでする裁判傍聴の打ち合わせに行く後輩の、おまけでついていったときのものだ。
裁判員制度用に、新庁舎、庁舎別館「第21号法廷(裁判員裁判用法廷)」が建っていた。
中を見せてもらったが、新しい木の香りに、モニタなどの近代的な設備が整っていたのが印象に残っている。
法廷内の写真も撮ってあるのだが、公開には結構面倒な申請が必要らしく、表に出すのは控えている。
以下のページに法廷内が掲載されているので、気になる方は。
大津地方裁判所サイト内
裁判所 | -平成20年度法の日週間記念行事-あなたが裁判員に選ばれたら
100万人の怒れる県民?
総務省のサイトによると、滋賀県の有権者数は、100万人と少々。
その中から裁判員候補が選ばれるのだが、その確率は1万490人にひとり。
秋田、福井についで、滋賀県は全国で3番目に少ない確率と産経の記事にある。
比較的平和な県、ということらしい。
産経MSN
裁判員…選ばれる確率は「大阪」トップ
ひょっとしたら、滋賀の大学生からも選ばれた人がいるかもしれない。
この記事を見ているときに、以前テレビで見た「十二人の怒れる男」という映画を思い出した。
1957年の映画で、アメリカの陪審員制度を題材にした名作である。
十二人の陪審員が、父親殺しの疑いのある少年を、有罪にするか無罪にするかでぶつかり合う話。
ちょうどいい機会だったので、大学の図書館で見直してみた。
その中で、印象的なセリフが。
我々には責任がある
これが 実は民主主義のすばらしい所だ
つまり 何と言えばいいのか
通告だ 郵便で通告を受けるとみんながここへ集まって
全く知らない人間の有罪 無罪を決める
この評決で私たちには損も得もない
この国が強い理由はここにある
後半、ある陪審員が放つ言葉。
上の否定的な反応のニュースを見た後では、ちょっと考えさせられる。
直接的には人を裁いてなかった国民も、間接的には裁いてきたのだし…。
その責任を実感する上でも、この裁判員制度はそれなりにいいものではないのかな、と個人的には思う。
あまり法律・裁判のことには詳しくない自分だが。
裁判員制度。
みなさんは、いかがだろうか?
瀬田エクスプレス関連記事
裁判員制度せまる!大津地方裁判所の動き
2008年12月19日金曜日
今年の漢字「変」 滋賀の変を見る
2008年、今年の漢字は「変」だった。
産経MSN
今年の漢字は「変」 金融危機、食の安全、日米トップ交代…
写真は、今年春の瀬田キャンパスの自販機。
よく見ると、とても「変」。
見渡してみると、結構「変」なものが多い。
師走の滋賀に、「変」なニュースも。
産経MSN
JR西車掌を逮捕、女高生包丁で脅しトイレ連れ込む
滋賀に住む女の子と話していると、「夜遅いと変な人がうろうろしてるので」という話を聞くことがある。
以前にも、瀬田で出た不審者をこのブログでも扱ったことがあった。
大津市のメール配信サービスに、「不審者情報」というものがある。
ここ2年ほど登録しているのだが、2008年は13件の配信があった。
その中から、瀬田の事例2件を載せてみる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大津警察署からの情報提供です。
平成20年2月6日(水)午後6時00分頃、
大津市大江一丁目(瀬田学区)路上で
中学生がスカートをめくられお尻を触られた事案が発生しました。
不審者の特徴は、
黒色ライン入りジャージ着用の高校生風の男、銀色の自転車。
地域の方の見守る活動をよろしくお願いします。
************************
自治振興課生活安全グループ
************************
大津警察署からの情報提供です。
平成20年5月22日(木)午前8時05分頃、
大津市一里山五丁目1番地先(瀬田東学区)路上で
年齢40歳位の男が生徒を呼び止め、陰部を露出するという事案が発生しました。
不審者の特徴は、
髪は黒色の短髪、灰色の作業服の上着に、ジーパン姿。
地域の方の見守る活動をよろしくお願いします。
********************
自治振興課生活安全係
********************
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大津市サイト
大津市メール配信サービス
こういった「変」は、ご遠慮願いたいものである。
2008年12月18日木曜日
滋賀にもせまる不況の影 外国人労働者は
写真は長浜市内。
夏に琵琶湖を一周歩いたときのものだ。
日本的な古い街並みと、よく見かける外国人の姿が対照的な都市。
以前にも書いたが、滋賀県は外国人労働者が多い。
滋賀県の外国人登録者数は、2007年で3万人ほど。
外国人就業者割合は2.0%で、全国第5位。
さらに、県内総生産に占める第二次産業の割合が46.8%で全国1位だ。
例外なく不況の影がさしてきているようで、解雇に関していくつか記事が出ている。
朝日新聞
日系ブラジル人労働者ら、解雇撤回求め労組加入 滋賀
京都新聞
日系ブラジル人大量解雇 県内の工場、不況直撃
長浜市には大手の工場もあり、県内でも特に外国人労働者の数が多い市だ。
中でもブラジルやペルーなど南米からの人が一番多い。
今年は、ブラジル移民100周年らしい。
自分の親族にも一人ブラジルに渡り、近年現地で亡くなった人がいた。
ピラニアの剥製のお土産をもらったり、将棋をさした思い出などが頭をよぎる。
南米の太陽の下でのたくましさを感じられる顔つきだったのを、覚えている。
不況の寒空の下、滋賀の外国人労働者の顔は、どんなだろう。
2008年12月17日水曜日
冬の使者はいずこへ?
12月15日月曜日、野洲川河口にて。たまたまこの辺に用事があったので、立ち寄ってみたのだが、冬の使者、コハクチョウの姿はなかった。
そこで、帰り道は湖岸道路を南下して、草津市の志那浜へ。ここは昨年http://seta-express.blogspot.com/2008/01/blog-post_15.htmlの写真が撮れた場所だ
しかし、ここにもコハクチョウの姿はなかった。観察小屋まで立っていたのだが。
ここに来ていたカメラマンによると、15日昼、今冬初めて志那浜に着水したらしい。が、まもなくボートに追われ、飛んで行ってしまったのだという。
落胆して帰ろうとしたところ、
琵琶湖大橋に虹が架かっていた。コハクチョウ、戻ってくると良いが・・・。
そこで、帰り道は湖岸道路を南下して、草津市の志那浜へ。ここは昨年http://seta-express.blogspot.com/2008/01/blog-post_15.htmlの写真が撮れた場所だ
しかし、ここにもコハクチョウの姿はなかった。観察小屋まで立っていたのだが。
ここに来ていたカメラマンによると、15日昼、今冬初めて志那浜に着水したらしい。が、まもなくボートに追われ、飛んで行ってしまったのだという。
落胆して帰ろうとしたところ、
琵琶湖大橋に虹が架かっていた。コハクチョウ、戻ってくると良いが・・・。
2008年12月15日月曜日
PRINCESS KANSAI 2008、華やかにフィナーレ
瀬田エクスプレスが撮影を担当してきた関西最大のミスコンテスト、プリンセス関西のファイナルが、12月13日、大阪の堂島リバーフォーラムにて行われた。
各賞の受賞者は以下の通りです。
グランプリ:松尾亜衣さん(写真中央)
準グランプリ:今田果奈さん(左から二人目)
特別賞:神田侑子さん(右から二人目)
GIZA賞:深谷江里子さん(左端)
ブログPV賞:今村仁美さん(右端)
エントリー者および運営スタッフの皆様、お疲れ様でした。
また、ファイナルイベントのウエディング撮影に際し、滋賀県守山市の上原フォートスタジオ様にご協力を頂きました。本当にありがとうございました。
7月の祇園祭でのイベント撮影を担当したことがきっかけで、その後の撮影も担当することになりました。その時は、ここまだ大掛かりなイベントになるとは知らず、軽い気持ちで協力を申し出たのですが・・・。
それからファイナルに至るまで、ほぼ全てのイベントに行き、HPやパンフ用の撮影を担当しました。特に個人撮影、ポートレートに関してはわからないことばかりでした。至らない点も多かったかと思いますが、たくさんの人の協力もあって、なんとか形にすることが出来ました。
この拙い地域ブログをやっていたことがきっかけで、生まれた人脈でした。イベントのプロジェクトリーダー石橋さんが立命館BKCの大学院生だったり、イベントのMCを担当してくれた仙石さんが滋賀レイクスターズのスタジアムDJだったり・・・。
意外と身近で繋がっていたことも不思議で、面白かったです。ウチのゼミ教授がいつも言う「身近なことろに面白いこと、凄いことがある」「だけど気付きにくい」ってのはまさにこのことですね。
さて明日からは、また滋賀県の風景写真を中心に記事を書いていきます。これからも地域密着型フォトジャーナリズムブログ、瀬田エクスプレスをよろしくお願いいたします。
2008年12月13日土曜日
瀬田でも空が笑ってる
最近、空がにぎやかだ。
写真は、今月1日の瀬田の夜空。
月と金星、木星が並んで、かわいいスマイルマークが浮かんでいたようだ。
この写真、瀬田に住む知人の女性(ペンタックスK200D使い)が瀬田から撮影したもの。
見せてもらって感動してしまったので、ぜひ瀬田エクスプレスで紹介させてください、とお願いしたところ、快諾をいただいた。
クリックして拡大してみていただくと、三つの天体が作る笑顔っぷりがよくわかると思う。
「撮ったときの心情?おおー!すげー!!かな。笑」
「(のどかな分)これくらいいいもの見させてもらわないと。空が広いところに住んでなかったら撮れなかったかもね」
Yahoo!ニュース(産経新聞)
次はいつ? 夜空ににっこりマーク
西日本新聞
月☆金星☆木星 仲むつまじく 師走の天体ショー、今夜も見ごろ / 西日本新聞
このように、世間でもちょっと話題になっていたようだ。
自分も、後日紙の新聞にとりあげられているのを見て、
「瀬田から写真におさめたかった!」
と悔しく思っていたところだった。
こういったことには女性の方が敏感なのかもしれない。
こんなニュースも出ている。
デジカメWatch
「写真を撮るのが好き」最多は20代女性
14日(日)は、ふたご座流星群が一番良く見える日で、毎年1時間に20~30個の流星が見れるという。
日曜日は天気が悪くなる予報らしく、今日届いた大津市科学館のメール配信サービス(大津市メール配信サービス内)には、
「12日か13日の午後9時から見るといい」
と書いてあった。
忙しく余裕がなくなりがちな師走。
景気後退、内定取り消しと相変わらずよくないニュースも多いが。
ちょっと空を見上げてみると、元気になれるかも?
カメラ:PENTAX K200D
使用レンズ:smc PENTAX DA 50-200mm F4-5.6 ED
焦点距離:50.0 mm
絞り:F4.0
シャッタースピード:1/3 秒
ISO感度:1600
2008年12月11日木曜日
オープンから20日 フォレオ大津一里山
夜、閉店時間ころのフォレオ大津一里山。
木々のLED電飾が樹氷のよう。
冷たくはりつめた空気と、ちょっとしたコラボレーションを生んでいる。
オープンが11月下旬で、クリスマス商戦時期ということもあり、はじめから電飾がある。
店内もクリスマス時期の装飾が目立っていた。
オープンから20日。
近くに住む30代女性の話によると、
「日用品の買い物はすごく便利になったよ。駅前まで出なくて良くなった」
と、いうことだった。
このあたりに住む人たちは、ヒカリ屋やアルプラザなど瀬田駅前のスーパーに買い物に行くことが多かった。
歩くと片道30分くらいはかかるので、そのあたりは楽になったということだろう。
家電も、車や電車で遠くまで行かなくても買えるようになった。
一方で、
「星は見えにくくなった気がするね」
といった話も。
毎日の新聞記事に、フォレオ、イオン、ピエリの、最近オープンした滋賀県南部ショッピングセンターの比較があった。
毎日新聞
県南地域SCの“変” 集客へ違いをアピール /滋賀
記事によると大津市の人口が増えているようで、フォレオに隣接する大和ハウスの住宅地も、今年度中には入居が終わるということらしい。
上で出てきた近隣住民女性。
付近で写真を撮っていたところ、この住宅地に入った奥様?と写真についての世間話になったことがあるという。
夜空からちょっとした世間話まで。
色んな変化がおきているようだ。
カメラ:NIKON D40
使用レンズ:18.0mm - 55.0mm (F3.5 - 5.6)
焦点距離:24.0 mm
絞り:F5.6
シャッタースピード:1/100 秒
ISO感度:1600
2008年12月8日月曜日
ヨットハーバーのライトアップ
京阪電車を貸し切れる?
大津エンパワねっとの関係で、京阪電車石坂線内のコミュニケーション活性化を図るためのフリーペーパー「21TIMES(仮)」の発行に携わることになった。龍谷大学からは僕のほかに、五人の学生が参加する。どういうものが出来るかは全くわからないが、地域の方とよく協力して、良いものを作り上げたい。
さて、昨日はその会議だったのだが、京阪本線の新入社員(19歳)が、全くのボランティアでこの事業に参加してくれている。京阪電車で働くために工業高校に入り、見事鉄道マンになったという筋金入り。高校時代から石坂線が好きで、よく写真を撮りに来ていたそうだ。
その彼から聞いた話によると、京阪電車を貸しきることが出来るらしい!石坂線の車両定員90X2の運賃を支払いさえすれば、貸切電車が運行できるという。彼は実際に貸しきったことがあるらしいのだが、ちょっと検索をかけた限りでは、公式的なものは見つからなかったので、詳しくは京阪電車にお問い合わせを。
さて、昨日はその会議だったのだが、京阪本線の新入社員(19歳)が、全くのボランティアでこの事業に参加してくれている。京阪電車で働くために工業高校に入り、見事鉄道マンになったという筋金入り。高校時代から石坂線が好きで、よく写真を撮りに来ていたそうだ。
その彼から聞いた話によると、京阪電車を貸しきることが出来るらしい!石坂線の車両定員90X2の運賃を支払いさえすれば、貸切電車が運行できるという。彼は実際に貸しきったことがあるらしいのだが、ちょっと検索をかけた限りでは、公式的なものは見つからなかったので、詳しくは京阪電車にお問い合わせを。
2008年12月7日日曜日
2008年12月6日土曜日
フォレオ2階から見る新幹線
フォレオ大津一里山に、新幹線の展望テラスがある。
2階の、正面入り口から向かって右側だ。
何度か寄ってみたが、やや上の、なかなか近くから新幹線を見ることができる。
ベンチが置いてあって、座りながら瀬田の夜景と一緒に楽しむことも可能。
窓が大きく、建物の中に座るところがあり、内側からでも見れ、上のように新幹線についての解説パネルもある。
自動販売機も近くにあり、一息つくには良さそうだ。
訪れるのは家族連れが多く、子供たちが一瞬で通り過ぎる新幹線を見ては、はしゃいでいた。
カップルや、休憩中らしき従業員の姿も。
「すごいねー。初めて見る瀬田の風景だよね」
と、女の子の二人連れ。
たしかに、南からこの高さで瀬田の町を見下ろせるところは、あまりなかったかもしれない。
アイスアリーナくらいだろうか。
またひとつ、滋賀に鉄ちゃんスポット。
カメラ:NIKON D40
使用レンズ:NIKKOR-H・C Auto 28mm F3.5
焦点距離:28 mm
絞り:F8
シャッタースピード:1/320 秒
ISO感度:400
トリミング加工
2008年12月5日金曜日
晩秋の紅葉:石山寺3
2008年12月2日火曜日
晩秋の紅葉:石山寺2
今日は、月の下に明るい星が二つ、はっきりと見えていた。何か不思議な感覚を覚えつつも、写真は撮らなかったのだが、帰ってきて調べると、月と、金星と、木星だったらしい。撮ればよかった~。
こういったとき、知識がまだまだだなぁと思う。つねにアンテナを張り巡らさねば。
写真は、石山寺の門をくぐる前の紅葉。このときカメラの設定をRAWにするのを忘れていたので、JPEGで撮影しているが、それでもこの画質!(自分は風景写真はほぼ100%RAWで撮って、DPPで現像)
canon eos 30d EF50/1.8
ISO100 F4 1/250sec
最近は卒論などで忙しく、それほど書くことも無いのですが、多くのアクセスをもらっているので、なるべく毎日更新していけたらなぁ、と思っています。
こういったとき、知識がまだまだだなぁと思う。つねにアンテナを張り巡らさねば。
写真は、石山寺の門をくぐる前の紅葉。このときカメラの設定をRAWにするのを忘れていたので、JPEGで撮影しているが、それでもこの画質!(自分は風景写真はほぼ100%RAWで撮って、DPPで現像)
canon eos 30d EF50/1.8
ISO100 F4 1/250sec
最近は卒論などで忙しく、それほど書くことも無いのですが、多くのアクセスをもらっているので、なるべく毎日更新していけたらなぁ、と思っています。
2008年12月1日月曜日
晩秋の紅葉:石山寺
登録:
投稿 (Atom)