2008年9月8日月曜日

他大学での受講 環びわ湖大学コンソーシアム


立命館BKC。
こうしてみると、キャンパスと言うより町に近いようにも見えてくる。
恵比寿のガーデンプレイスとまでいうと大げさだが、整った景観だ。
9月も初めでまだ夏休み中と思うが、学生は結構な数歩き回っていた。

他大学でも受講できる!環びわ湖大学コンソーシアム
さて、龍谷大学所属である自分ことKが、なぜ立命館大学のキャンパスにいるのか。
決して、用もないのに侵入しているわけではない。
今日から立命館大学の夏季集中講義「情報とメディアの実学」を受講しているのである。

「他大学の受講ができるわけ…」
ところが、正規にできるのである。
環びわ湖大学コンソーシアムという組織があって、加盟している大学の一部の講義が受講でき、単位も互換できる制度があるのだ。

実は、去年もこの制度を利用して近場の大学へもぐりこんでいた。
立命館BKCの夏季集中講義「近江学研究入門」。
滋賀大学大津キャンパスで後期にあった「近江とびわ湖I」。
どちらも面白かったので、今年もまた受講してみたわけだ。

そういえば2年前、うちの学科の講義「取材と編集」でも、単位互換生が一人乗り込んできていた。
あの人、一生懸命受講していたなあ…。


順調に単位を取得していれば3~4回生は多少時間に余裕がある。
ブログを見ている滋賀の大学生がいたら、こういった制度で冒険してみるのも、結構面白いと思う。
他大学のキャンパスや講義、学生、食堂もろもろの様子も知ることができるし。
今の環境に飽いたりしていたら、他大学に乗り込むのも悪くない。


もうちょっとサイトの情報、新しくなりませんか
環びわ湖大学コンソーシアム。
お世話なっているし、大変ありがたいです。

その上であえて苦言を…。
環びわ湖大学コンソーシアムのサイト
とても見やすくキレイなのだけれど、少々情報が古いところもある。
今月末9月27日(土)に開かれると書かれている「2008びわ湖学生Festival」の情報は新しい。
だが、肝心の講義一覧がいまだに2007年度のままなのである。
環びわ湖大学コンソーシアムで他大学の講義を受講する場合、ほとんど年度の最初、春に申請を済ませねばならないのに、である。

まあ、冊子形式の受講案内が各大学には置かれているとは思うのだけれど…。
せっかくサイトがあるので、こちらにも反映していただくと、学生たちにとってもより使いやすくなるのではないでしょうか。


一方、これまた龍谷大学も入っている大学コンソーシアム京都というものがある。
こちらの制度も利用したことがあり、サイトも使ったことがある。
使いやすく、情報も豊富だったので紹介しておこう。


カメラ:NIKON D40
使用レンズ:18.0mm - 55.0mm (F3.5 - 5.6)
焦点距離:18.0 mm
絞り:F5.6
シャッタースピード:1/1250 秒
ISO感度:200

0 件のコメント: